今日は、一日早く節分を楽しみました。金石消防署の皆さんが来園し、火の用心の劇をみせてくれました。子どもたちは、最初はそわそわしていましたが、一緒に踊ったりと楽しんでいましたよ。最後にりす組さんが鬼をやっつけてくれました。
みなと第2保育園のヒトコマ
みずみずランドがやってきて、たくさんの水の生き物と触れ合いました!3才未満児組さんも少人数ずつ遊びに来てくれました。
金魚すくいです!破れないポイなので、みんな真剣に金魚を追いかけていました。
ドクターフィッシュです!怖くて水槽に手を入れれないお友達もいましたよ!
ウーパールーパーコイン落とし!うまくお皿の中に入ると『カランカラン』と鐘がなり、子どもたちも大喜びでしたよ!
さわがにすくい!小さいかにさんをスプーンですくいました。中には、手づかみをするお友達もいましたよ!
宝物潮干狩り!いろいろな貝の他にキラキラの宝物もあったので、特に女子に大人気のコーナーでしたよ。
恐竜水族館!これは、男に大人気!大好きな恐竜を戦わせたりと楽しんでいましたよ!
影絵水族館です。海の中の映像に魚のついている棒を持って影絵を作りました!
3グループに分かれて行いました。その中に3才未満児さんも溶け込んで、大きいお友達が小さい子のお世話をしてあげたりと、とても良い雰囲気でしたよ。
10/5(木)、人形劇団『とんと』さんが保育園に来てくれて、楽しい劇をみせてくださいました。まず最初に『赤ちゃんがいっぱい』というお話を観ました。子どもたちは、いろいろな生き物の赤ちゃんが、大きくなったら何になるのか、楽しく学んでいました。
次にこうちゃんが、みんなにも出来る「じゃんけん」を使った簡単な劇をみせてくれました。子どもたちも一緒にやってみる子が多くいましたよ。
最後にお話『やまんばあかちゃん』の人形劇をみせてくれました。やまんばあかちゃんがいろいろな動物たちのもとで修業をして成長していくお話です。おもしろおかしくお話が展開されるので、子どもたちは隣の子と笑い合ったりしながら楽しんでいましたよ。また、おうちでもお話しを聞いてあげてくださいね。