みなとこども園・キッズみなと園 > キッズみなと園-ヒトコマ

みなと第2保育園のヒトコマ

 2025 年 5 月 29 日 木曜日

4月の避難訓練では、命の大切さや災害が起きた時の行動についてお話しました。5月は、給食室から出火という想定のもと行い、実際に木曳野中央公園まで逃げました。今回はその様子をお伝えします。非常ベルが鳴ったら、近くの保育士のところへ集まり、放送を聞き避難します。3歳以上児組は、非常階段や滑り台を使って園庭から中央公園へ(避難靴を履いている児のみ)。3歳未満児組はお部屋から園庭へ出て、0,1歳児はカートに乗り、2歳児組はズックを履き(訓練のため)園庭から中央公園へ。その後は、担当の保育士よりお話を聞きました。『おはしもち』のお約束を学びました。『お』押さない 『は』走らない 『し』しゃべらない 『も』戻らない 『ち』近づかない 子どもたちは、大きな声で約束していましたよ。

 



 2025 年 2 月 10 日 月曜日

明後日から始まるお店屋さんごっこに向けて宣伝会を行いました。どのグループもお店屋さんになりきって紹介してくれました。5つのお店の紹介の後は、お客さんの約束について教えてもらいました。明後日のお店屋さんごっこが楽しみです。お店屋さんごっこは2日間あります。お店の人とお客さんと交代で行います。子どもたちはどちらも今から楽しみにしていますよ。



 2025 年 1 月 21 日 火曜日

今日は、さかなざわさちこさんが保育園に来てくれました。さちこさんは、金沢の海の幸マスコットキャラクターで、今日は自己紹介をした後、海の幸についてのクイズも出してくれましたよ。最後はみんなでダンスをして楽しみました!少し写真を載せてましたのでご覧いただき、お子さんから様子をお聞きくださいね。

              

シールのお土産もいただきました!さかなざわさちこさん、また来てね!!



 2024 年 9 月 5 日 木曜日

今日は、外部講師をお招きして、アート教室を開催しました!本日のテーマは「鳥!」さあ!どんな鳥ができあがるでしょうか!好きな色の絵具を出し、軍手をはめ、和紙にトントントンと描いていきます。一度乾かして、今度はクレヨンで目やくちばし等、描きました。個性豊かな鳥が出来上がりましたよ!玄関に飾ってあるのでご覧ください。

   



 2024 年 8 月 2 日 金曜日

今回のアート教室は、ただ今収穫真っ最中のとうもろこしを作成しました!園でもとうもろこしを栽培し、今年は立派に育ちましたよ!そういうこともあってか、とても意欲的に作っていました。新聞紙を丸めて、色のついた粘土を伸ばして巻いて、そこに紙を貼ったり、丸めた物をつけたりして、個性豊かなとうもろこしが出来上がりましたよ!